観光庁事業「観光産業を担う中核人材育成講座」が和歌山大学にて開講されます。本講座は、旅館・ホテルの経営者(後継者を含む)、役員その他管理職といった次世代を担う経営者の経営力とマネジメント力の強化を目的としたものです。
コンソーシアムも本講座に協力し、会員大学の教員が講師を担当しています。定員20名、受講料は無料です。詳細は以下のページ及びパンフレットをご参照ください。
皆さまのご参加をお待ちしています。
開講日程
日程 | 科目内容/講師(科目順・講師は事情により変更になる場合があります) |
10月8日(土) |
観光産業概観 宿泊事業と観光政策/観光庁 宿泊事業の経営戦略/橋本俊作 |
10月22日(土) |
宿泊事業の会計と財務/八島雄士(和歌山大学) 旅行業と宿泊業の関係・OTAとの関係 宿泊事業経営の面白さ/横田浩(元白浜温泉むさし総支配人) |
11月12日(土)※ |
宿泊事業のマーケティング/李貞順(阪南大学) 宿泊事業の革新 ビジネスプランの設定とそのためのグループディスカッション |
11月26日(土) |
宿泊業と従業員・労働生産性の向上 海外から見た日本の宿泊/小野田金司(神戸山手大学) インバウンドの実際・FIT化への対応/村山慶輔(やまとごころ) |
12月17日(土) |
ビジネスプラン発表に向けてのグループディスカッション ビジネスプラン発表と講評 ビジネスプラン発表と講評・終了式 |
時間はいずれも11:00~16:45
会場:公益財団法人 日本ケアフィット共育機構 大阪事務所
(大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋6F)
又は 阪南大学あべのハルカスキャンパス【※11月12日(土)のみ】
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス23階)
お申込み・お問合せ先
<日本ケアフィット共育機構 大阪事務所>
電話:06-6251-6101 FAX:06-6251-6102
メール:osaka@carefit.org