関西で観光を学ぶ学生たちが、関西を代表する観光スポット「あべのハルカス」に集い、「観光」をテーマとした日頃の学び・研究活動を発表します。学生ならではのユニークな視点での提案や社会との連携活動など、大学における「観光」の学びの広がりと可能性を実感していただけると思います。
第2部では大学と企業関係者の皆さまとの交流会も開催いたします。
詳細は当ページにて更新いたします。
観光・ホスピタリティ業界関係者の方、観光に興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
下記申込方法をご参照ください。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
日時・会場
日時:2016年9月9日(金) 14:00~19:30
会場:【第1部】学生によるプレゼンテーション (14:00~17:30)
阪南大学 あべのハルカスキャンパス
(大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス23階)
【第2部】 交流会 (18:00~19:30)
Neego Cafe (あべのはるかす25階)
会員大学の方はこちらもご覧ください。
プレゼンテーション参加大学
追手門学院大学 大阪成蹊大学 阪南大学 |
大阪観光大学 大阪成蹊短期大学 和歌山大学 |
大阪国際大学 京都文教大学 |
大阪商業大学 神戸山手大学 |
発表テーマ
大学名 | 発表テーマ |
追手門学院大学 | ゼミナール報告:和歌山県田辺市本宮町を対象とした旅行企画づくり |
大阪観光大学 |
インバウンド観光客誘致の取り組みについて ~岸和田市観光振興事業計画への参画及び泉佐野市での活動を中心に |
大阪国際大学 | AKV 25 OIU&OIC |
大阪商業大学 | 大阪商業大学 宮城ゼミナール2016年度活動報告 |
大阪成蹊大学 | 外国人からみた大阪の魅力について ーアンケート調査の結果からー |
大阪成蹊短期大学 | 「栃木で海外旅行しよう」インターンシップ活動報告 |
京都文教大学 |
オタク x 地域 x 学生の可能性 ー宇治を舞台にしたアニメ作品のプロジェクトからー |
神戸山手大学 |
震災復興におけるイベントの効果検証 ~日本最大のチャリティーロックフェス「COMIN' KOBE16」における熊本募金活動報告~ |
阪南大学 | 新今宮からなんばへ ー観光まちづくりの新たな展開ー |
和歌山大学 | 「お月見カフェ」と地域活性 |
プレゼンテーション参加大学の方はこちらもご覧ください。
申込方法
参加申込書(右欄)に必要事項をご記入の上、実行委員会事務局までFAX又はメールにてお申込みください。
交流会参加費:3,500円
※第1部プレゼンテーションは無料です。
参加お申込み先
<学生活動成果発表会 実行委員会事務局>
(公財) 日本ケアフィット共育機構 大阪事務所内
TEL:06-6251-6101 FAX:06-6251-6102
メール: osaka@carefit.org
お問合せ先
<関西観光教育コンソーシアム事務局>
和歌山大学 観光学部 観光実践教育サポートオフィス内 (担当:金岡)
TEL/FAX:073-457-8553 メール:info@kanko-cons.com